本文へスキップ

人物いろいろ

一般常識の問題集

問題 解答
1 「三聖(世界の3大聖人)」といわれているのは、釈迦とキリストとあと一人は誰? 孔子
2 書道の達人として「三筆」に数えられているのは、嵯峨天皇と橘逸勢とあと一人は誰? 空海(弘法大師)
3 「初心忘るべからず」という言葉を残した人は? 世阿弥
4 「ブルータス、お前もか」という言葉を残した人は? シーザー
5 「それでも地球は動いている」という言葉を残した人は? ガリレイ
6 「地球は青かった」という言葉を残した人は? ガガーリン
7 蒸気機関車を発明した人は? スチーブンソン
8 活版印刷術を発明した人は? グーテンベルク
9 電話を発明した人は? ベル
10 中間子理論を発見した人は? 湯川秀樹
11 「悪法も法なり」という言葉を残した人は? ソクラテス
12 「人民の人民による人民のための政治」という言葉を残した人は? リンカーン
13 「時は金なり」という言葉を残した人は? フランクリン
14 『法の精神』を著し、三権分立を主張したフランスの法律学者は? モンテスキュー
15 交響曲『新世界より』の作曲者は? ドボルザーク
16 『小犬のワルツ』『別れの曲』の作曲者は? ショパン
17 バレー組曲『白鳥の湖』『くるみ割り人形』の作曲者は? チャイコフスキー
18 『踊り子』が代表作のフランスの画家は? ドガ<
19 『ひまわり』『アルルのはね橋』などで有名なオランダの画家は? ゴッホ
20 『考える人』で有名なフランスの彫刻家は? ロダン
  次の和歌の作者は誰?  
21 春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山 持統天皇
22 東の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月かたぶきぬ 柿本人麻呂
23 幾山河こえさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく 若山牧水
24 見渡せば花も紅葉もなかりけり浦のとまやの秋の夕暮 藤原定家
25 夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ 清少納言
26 みちのくの母の命を人目見ん一目見んとてただにいそげる 斎藤茂吉
27 めぐり逢ひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな 紫式部
28 ふるさとの山に向かひて言ふことなしふるさとの山はありがたきかな 石川啄木
29 くれなゐのニ尺のびたる薔薇(ばら)の芽の針やはらかに春雨の降る 正岡子規
30 天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも 阿倍仲麻呂
31 蒸気機関を発明した人は? ワット
32 赤痢菌を発見した人は? 志賀潔
33 ペニシリンを発見した人は? フレミング
34 結核菌とコレラ菌を発見した人は? コッホ
35 ダイナマイトを発明した人は? ノーベル
36 「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」という言葉を残した人は? マッカーサー
37 「君子危うきに近寄らず」という言葉を残した人は? 孟子
38 「己の欲せざるところは人に施すことなかれ」という言葉を残した人は? 孔子
39 「知は力なり」という言葉を残した人は? ベーコン
40 「人はパンのみにて生きるにあらず」という言葉を残した人は? キリスト
   次の俳句の作者は誰?  
41 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規
42 菜の花や月は東に日は西に 与謝蕪村
43 赤い椿白い椿と落ちにけり 河東碧梧桐
44 目には青葉山ほととぎす初鰹 山口素堂
45 五月雨を集めて早し最上川 松尾芭蕉
46 名月をとってくれろと泣く子かな 小林一茶
47 春の海ひねもすのたりのたりかな 与謝蕪村
48 島々に灯をともしけり春の海 正岡子規
49 万緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男
50 夏草や兵どもが夢の跡 松尾芭蕉
51 彫刻『ダビデ』の作者は? ミケランジェロ
52 『美しく青きドナウ』の作曲者は? ヨハン・シュトラウス
53 「ドイツ3大B」といわれるのは、ベートーベン、バッハとあと一人は誰? ブラームス
54 オペラ『蝶々夫人』の作曲者は? プッチーニ
55 歌曲集『冬の旅』の作曲者は? シューベルト
56 「人間は一本の葦にすぎない、自然の中で最も弱い葦にすぎない。しかし、それは考える葦である」という言葉を残した人は? パスカル
57 性善説を唱えた人は? 孟子
58 性悪説を唱えた人は? 荀子(じゅんし)
59 『論語』は誰の言行を記録した書物? 孔子
60 「精神一到何事か成らざらん」という言葉を残した人は? 朱子
61 自動織機を発明した人は? 豊田佐吉
62 蓄音機を発明した人は? エジソン
63 ラジウムを発見した人は? キュリー夫人
64 相対性理論を唱えた人は? アインシュタイン
65 避雷針を発明した人は? フランクリン
66 万有引力の法則を発見した人は? ニュートン
67 無線電信を発明した人は? マルコーニ
68 テレビ装置を発明した人は? ベアド
69 顕微鏡を発明した人は? ヤーンセン
70 X線を発見した人は? レントゲン
71 社会主義の理論と実現を唱え、1848年に『共産党宣言』を発表した2人の人物は? マルクス、エンゲルス
72 1920年に成立した国際連盟の提唱者は誰? ウィルソン大統領(米国)
73 中華人民共和国の初代国家主席は誰? 毛沢東
74 7世紀初め、メッカでイスラム教を創始した預言者は誰? マホメット(ムハンマド)
75 アリストテレスによれば、カタルシスとは、次のどれを見ることでもたらされるか?
① 悲劇  ② 史劇  ③ 喜劇

(カタルシスは「浄化」の意味)
76 次の作家と職業の組み合わせで、正しいのはどれ?
① サン=テグジュペリ・・・飛行機の整備士
② チェーホフ・・・医師
③ ゲーテ・・・大学教授

(モスクワ大学医学部卒)
77 雑誌『文芸春秋』を創刊したのは次のうちの誰?
① 芥川龍之介 ② 菊池寛1 ③ 佐藤春夫
78 プロレタリア作家で、特別高等警察に捕われ拷問死したのは誰?
① 小林多喜二 ② 中野重治 ③ 葉山嘉樹
79 「学問に王道なし」とは、師が弟子である王に言った言葉だが、その王とは誰か?
① アレクサンダー大王 ② プトレマイオス一世 ③ ネロ

(師はユークリッド)
80 旧約聖書の登場人物の名前が語源になった言葉はどれ?
① ロリコン ② オナニー ③ ナルシスト

(オナンという男)
81 『万葉集』の最初の一首は誰の歌か?
① 山部赤人 ② 柿本人麻呂 ③ 雄略天皇
82 正岡子規の忌日の呼び名はどれ?
① 糸瓜忌 ② 河童忌 ③ 桜桃忌

(②は芥川龍之介、③は太宰治)
83 「芸の道は長く、人生は短い」とは、だれの言葉か?
① セネカ ② ゲーテ ③ ヒポクラテス
84 森鴎外の小説に登場する「山椒太夫」は、どこの人か?
① 佐渡 ② 丹後 ③ 越後
85 『若きヴェルテルの悩み』の作者は? ゲーテ
86 『ヴェニスの商人』『ハムレット』『リア王』の作者は? シェークスピア
87 『レ・ミゼラブル』の作者は? ユーゴー
88 『悲しみよこんにちは』の作者は? サガン
89 『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』の作者は? トルストイ
90 『武器よさらば』『日はまた昇る』の作者は? ヘミングウェイ
91 太平洋戦争が終結したときの総理大臣は? 鈴木貫太郎
92 国民所得倍増計画を打ち出し高度経済成長を推進した総理大臣は? 池田勇人
93 1974年にノーベル平和賞を受賞した日本の総理大臣は? 佐藤栄作
94 「日本列島改造論」を唱えた総理大臣は? 田中角栄
95 日本で初めて消費税を導入したときの総理大臣は? 竹下登
96 アリストテレスは誰の家庭教師だったとして有名か? アレクサンドロス大王
97 アインシュタインのファーストネームは? アルベルト
98 古代中国の春秋戦国時代に登場した思想家のことを何と呼ぶ? 諸子百家
99 イエス・キリストの母の名は? マリア
100 最初に国民栄誉賞を受賞したのは誰? 王貞治

【PR】

バナースペース

【PR】

諸子百家

【儒家】
・孔子
 (B.C.551~B.C.479)
・孟子
 紀元前4世紀後半
・荀子
 (B.C.298~B.C.238頃)
 
【道家】
・老子
 (紀元前5世紀ころ)
・荘子
 (B.C.370~B.C.300頃)
・列子
 (紀元前4世紀?)
 
【墨家】
・墨子
 (B.C.450~390頃)
 
【法家】
・管仲
 (生年未詳~B.C.645)
・申不害
 (生年未詳~B.C.337)
・商鞅
 (生年未詳~B.C.338)
・韓非子
 (生年未詳~B.C.233)
 
【名家】
・恵施
 (生没年未詳)
・公孫竜
 (B.C.320~B.C.250)
 
【兵家】
・孫子
 (紀元前6世紀ころ)
・呉子
 (生年未詳~B.C.381)
 
【縦横家】
・蘇秦
 (生没年未詳)
・張儀
 (生年未詳~B.C.310)
 
【陰陽家】
・鄒衍(すうえん)
 (B.C.305~B.C.240)

【PR】

デル株式会社