本文へスキップ

四字熟語

→あ行/か行さ行た行な行は行ま行~

 四字熟語

あ行

(難しい熟語もふくまれています。中学受験生は青色文字の語を絶対に覚えましょう)

合縁奇縁 あいえんきえん
人と人とのめぐりあいや相性(あいしょう)などは、すべて不思議(ふしぎ)な縁(えん)のはたらきによるということ。
相碁井目 あいごせいもく
何事につけても人の実力は上下さまざまであること。相碁とは実力が相等しい者どうしで打つ碁のことで、「井目」は碁盤(ごばん)上にしるされた九つの黒い点のこと。
哀訴嘆願 あいそたんがん
心から願い、切実に訴えること。
愛多憎生 あいたぞうせい
度を過ぎて愛情を受けると、他人の憎(にく)しみを買い、身の破滅(はめつ)のもとになる。
哀悼痛惜 あいとうつうせき
人の死を悲しみ惜(お)しむ気持ちの伝統的な表現。
愛別離苦 あいべつりく
八苦のうちの一つで、親子・兄弟・夫婦など、愛する人と別れる苦しみ。
曖昧模糊 あいまいもこ
物事があやふやではっきりしないこと。
青息吐息 あおいきといき
ひどく苦しいさま、困り果てたようす。
悪意悪食 あくいあくしょく
衣服や食べ物が粗末であること。
悪因悪果 あくいんあっか
悪い行いには必ず悪い報いがあるということ。
悪逆無道 あくぎゃくむどう
残酷で無残なこと。類:悪逆非道、極悪非道
悪事千里 あくじせんり
悪いうわさはたちまちの間に広く知れ渡るということ。
悪戦苦闘 あくせんくとう
死にものぐるいの苦しい戦いをすること。懸命(けんめい)に努力すること。類:千辛万苦
可惜身命 あたらしんみょう
体や命を大切にすること。
悪口雑言 あっこうぞうごん
人の悪口をあれやこれやと並び立てて罵(ののし)ること。類:罵詈雑言、悪口罵詈
阿鼻叫喚 あびきょうかん
惨事(さんじ)にあった人々が地獄(じごく)のような苦しみで泣き叫(さけ)ぶこと。
阿諛追従 あゆついしょう
おせじや媚(こ)びへつらいで相手の機嫌(きげん)をとること。
暗雲低迷 あんうんていめい
危険や不安がすぐに迫ってきそうな状況。
安居危思 あんきょきし
平穏無事なときにも、万一の場合を備えて常に用心を怠らないことが重要だということ。
安居楽業 あんきょらくぎょう
居に安んじ業を楽しむ。住まいや仕事が安定し、楽しく暮らすさま。
安車蒲輪 あんしゃほりん
安車とは、馬車は立ち乗りが普通だった、古代中国のすわって乗れる老人や婦人用の馬車のこと。その馬車がゆれないように、車輪に蒲の穂をまいたことから、老人をいたわることのたとえ。
安常処順 あんじょうしょじゅん
平穏(へいおん)な日々に慣れた平和でのどかな暮らし。
安心立命 あんしんりつめい
心を安らかにして身は天命にゆだねること。
暗中飛躍 あんちゅうひやく
裏(うら)でひそかに活動、策動(さくどう)すること。暗躍。
暗中模索 あんちゅうもさく
手がかりがないままに、いろいろ探し求めること。
安寧秩序 あんねいちつじょ
世の中が平穏(へいおん)で秩序(ちつじょ)と安全が保たれていること。
安穏無事 あんのんぶじ
変わったこともなくおだやかなこと。類:平穏無事
 

【PR】

このページの先頭へ

唯々諾々 いいだくだく
是非善悪(ぜひぜんあく)を抜(ぬ)きに、ただ、はいはいと言って人の意見に従うこと。類:百依百順
移花接木 いかせつぼく
花の枝を接(つ)ぎ木する。ひそかに人や物を取り替え、表面をつくろうこと。
遺憾千万 いかんせんばん
非常に残念なこと。くちおしくてならないこと。
衣冠束帯 いかんそくたい
朝廷に出仕するときに着用する服装。
意気軒昂 いきけんこう
心に活気があり高揚(こうよう)した精神状態。類:意気揚々、意気衝天
意気消沈 いきしょうちん
元気をなくし、しょんぼりすること。類:意気阻喪
意気衝天 いきしょうてん
気概(きがい)が高らかで、天をつくほどの意気込みがあること。類:意気軒昂、意気揚々
意気投合 いきとうごう
お互いの気持ちや考えがぴったり合うこと。
意気揚々 いきようよう
得意(とくい)で元気いっぱいなようす。類:意気軒昂、意気衝天
異口同音 いくどうおん
多くの人が口をそろえて同じことを言うこと。「異句同音」は誤り。類:異口同辞、異口同声
異国情緒 いこくじょうちょ
いかにも外国らしい気分や感じのこと。
意思疎通 いしそつう
お互いの考えがよどみなくよく通じること。
以耳代目 いじだいもく
実際には見ていないのに、聞いただけで見たことにする。
意志薄弱 いしはくじゃく
自分の明確な意志をもたないさま。類:薄志弱行、優柔不断
石部金吉 いしべきんきち
堅物(かたぶつ)で、融通(ゆうずう)のきかない人。
意匠惨憺 いしょうさんたん
創作(そうさく)の苦しみ。いろいろと悩(なや)み工夫(くふう)をこらすさま。類:苦心惨憺、粒々辛苦
医食同源 いしょくどうげん
病気予防も食事も、その本質は同じだということ。
以心伝心 いしんでんしん
言葉に出さなくとも自然に気持ちが相手に通じること。「心を以って心に伝う」と訓読する。類:不立文字
異端邪説 いたんじゃせつ
正統でないよこしまな教え、思想、学説。
一意専心 いちいせんしん
他のことには目もくれず、ひとつのことだけに心を集中すること。類:専心一意、一心不乱
一衣帯水 いちいたいすい
狭(せま)い川や海を挟(はさ)んで近接していること。「一筋(ひとすじ)の帯のように狭い川」というのがもとの意味。
一言居士 いちげんこじ
何事にも自分の意見をひとこと言わないと気のすまない人。
一期一会 いちごいちえ
生涯で一度の出会い、一回限りの人との出会い。茶道で、どの茶の会でも一生にただ一度のことだと思って、つねにまことを尽くせという教え。
一言半句 いちごんはんく
ほんのわずかの言葉。類:一言一句、一言隻句
一字千金 いちじせんきん
詩や文章がすぐれているのをほめる言葉。
一日三秋 いちじつさんしゅう
わずか一日でも会わないと、三年も会わないように感じられてとても待ち遠しいほどに、非常に思い慕(した)うこと。類:一日千秋、一刻千秋
一日千秋 いちじつせんしゅう
一日が千年のように非常に長く感じられること。類:一刻千秋、一日三秋
一諾千金 いちだくせんきん
約束を重んじること。
一汁一菜 いちじゅういっさい
簡素(かんそ)な食事。
一念発起 いちねんほっき
あることを成し遂げようと決心すること。類:一念発心、一心発起
一罰百戒 いちばつひゃっかい
一つの罪や過ちを罰することで他の戒(いまし)めとすること。
一病息災 いちびょうそくさい
何か一つ病気を持っていると、体をいたわるので、かえって健康でいられるし、病身な人ほど、得てして長生きするということ。
一分一厘 いちぶいちりん
ほんのわずか。
一部始終 いちぶしじゅう
始めから終わりまで。ささいなことまで全部。
一望千里 いちぼうせんり
ひと目で千里も見渡せるほどけしきが広々としているようす。
一網打尽 いちもうだじん
悪者を一度に全部捕えること。「一網」は「ひとうちの網」、「打尽」は「取り尽くす」の意。
一目瞭然 いちもくりょうぜん
一目見ただけで全部がはっきりわかること。類:一目即了
一問一答 いちもんいっとう
一つの問いに対して一つの答えをすること。
一陽来復 いちようらいふく
寒い冬が去り暖かい春がめぐりくること。よくないことが続いたあとに、いいことがめぐってくること。
一粒万倍 いちりゅうまんばい
わずかな資本から非常に大きな利益を生むこと。
一蓮托生 いちれんたくしょう
行動や運命を共にすること。
一六銀行 いちろくぎんこう
質屋のこと。1+6=7のしゃれ。
 一路平安 いちろへいあん
旅立つ人に「道中ご無事で」と祈る言葉。
一獲千金 いっかくせんきん
あまり苦労をせずに一度に大金を儲(もう)けること。
一家眷族 いっかけんぞく
家族と血縁者。類:一族郎党
一喜一憂 いっきいちゆう
状況が変化するたびに喜んだり悲しんだりすること。
一気呵成 いっきかせい
一気に物事を仕上げてしまうこと。
一騎当千 いっきとうせん
一人で千人の敵に勝てるほど強い実力者。類:一人当千
一挙一動 いっきょいちどう
一つ一つの動作・ふるまいのこと。
一極集中 いっきょくしゅうちゅう
機能や権限が一カ所に集まってしまうこと。
一挙両得 いっきょりょうとく
一つのことをすることによって、二つの利益をおさめること。類:一石二鳥
一件落着 いっけんらくちゃく
事件やトラブルがうまくおさまって片がつくこと。
一口両舌 いっこうりょうぜつ
話が食い違うこと。二枚舌(にまいじた)を使うこと。
一刻千金 いっこくせんきん
わずかな時間が大きな価値を持っていること。「千金一刻」とも。
一切合切 いっさいがっさい
何もかも。すべて。残らず。「合切」は「合財」とも書く。
一切衆生 いっさいしゅじょう
この世に生を受けているすべてのもの。類:一切有情
一殺多生 いっさつたしょう
一人を犠牲(ぎせい)にして多くの人を生かすこと。「いっせつたしょう」とも。
一子相伝 いっしそうでん
学問・技芸などの奥義(おうぎ)を、我が子一人だけに伝え秘密(ひみつ)にすること。類:父子相伝
一視同仁 いっしどうじん
すべての人を差別なく公平に愛すること。「同人」は誤り。
一瀉千里 いっしゃせんり
川の水が流れ始めるとたちまち千里も走るという意から、物事がすみやかにはかどること。
一生懸命 いっしょうけんめい
命がけで努力すること。「一所懸命(いっしょけんめい)」から変化した語。
一触即発 いっしょくそくはつ
大事件に発展しそうな切迫(せっぱく)した危険な事態に直面していること。
一進一退 いっしんいったい
進んだり退いたりすること。また、状況、事情がよくなったり悪くなったりすること。
一心同体 いっしんどうたい
複数なのに一人のように考えも行動も同じこと。類:異体同心
一心不乱 いっしんふらん
心を一つのことに向け、他のことに心を乱さないこと。類:一意専心
一世一代 いっせいちだい
人の一生のうち二度とないようなすばらしいこと。
一石二鳥 いっせきにちょう
一つの行為で同時に利益を二つ得ること。類:一挙両得
一旦緩急 いったんかんきゅう
いざという場合。緊急(きんきゅう)のことが起こった場合。
一知半解 いっちはんかい
生かじりで知識が十分自分のものとなっていないこと。類:半知半解
一朝一夕 いっちょういっせき
わずかな日時、短い時間。類:一旦一夕
一長一短 いっちょういったん
長所もあるが、短所もあるということ。類:一得一失
一刀両断 いっとうりょうだん
刀のひと振りで相手を真っ二つに切ること。思い切りよく、ずばりと物事を解決すること。
一得一失 いっとくいっしつ
一つの利益があると同時に、一つの損失があること。類:一長一短
意馬心猿 いばしんえん
馬が走り騒(さわ)ぐのを制しきれないように、人間の欲情を抑(おさ)えきれないこと。
威風堂々 いふうどうどう
威厳(いげん)があって立派に見える態度や雰囲気(ふんいき)。
韋編三絶 いへんさんぜつ
書物の綴(と)じひもが三度も切れるほど繰り返し読みふけること。
意味深長 いみしんちょう
言外(げんがい)に含(ふく)みのある別の意味が隠(かく)されていること。「意味深重」は誤り。これを縮めて「イミシン」と俗にいう。
因果応報 いんがおうほう
幸も不幸も過去における善悪の結果だということ。類:悪因悪果
慇懃無礼 いんぎんぶれい
表面はていねいに見せかけて、心の中は尊大(そんだい)で相手を軽視すること。
因循姑息 いんじゅんこそく
古い慣習にとらわれ改めようとしないこと。保守的で消極的なこと。
因小失大 いんしょうしつだい
目先の小さい利益をむさぼって大きな利益を失うこと。
隠忍自重 いんにんじちょう
じっとがまんし、軽々しく行動しないこと。
 

【PR】

このページの先頭へ

有為転変 ういてんぺん
世の中の全ては絶えず変化して留(とど)まらないこと。類:有為無常、諸行無常
右往左往 うおうさおう
あわてふためいて右へ左へ行ったりきたりすること。
烏合之衆 うごうのしゅう
人が、無目的に大勢集まっているたとえ。
右顧左眄 うこさべん
右を見たり左を見たりして考え迷(まよ)うこと。なかなか決心のつかないこと。「左顧右眄」ともいう。
有象無象 うぞうむぞう
有形無形のすべての物。または、十把一(じっぱひと)からげのつまらない連中のこと。
内股膏薬 うちまたごうやく
その時々の都合で無定見(むていけん)・無節操(むせっそう)にあちらに従ったりこちらに従ったりして、態度のはっきりしないこと。類:二股膏薬
有頂天外 うちょうてんがい
有頂天を極(きわ)め、さらにその上の状態。
海千山千 うみせんやません
いろいろな経験を経ていて、ずるがしこく老獪(ろうかい)でしたたかな人のこと。類:百戦錬磨
有耶無耶  うやむや
あるのかないのかわからないこと。いいかげんなこと。類:曖昧模糊
紆余曲折 うよきょくせつ
曲がりくねっていること。事情がこみいっていて複雑なこと。「紆」は「曲がる」の意。類:曲折浮沈、盤根錯節
雲散霧消 うんさんむしょう
(雲が散り霧が消えるように)跡形(あとかた)もなく消えてしまうこと。
雲泥万里 うんでいばんり
天と地が遠く隔(へだ)たっているように、二つのものの差が大きいこと。極端(きょくたん)に違うもののたとえ。
 

このページの先頭へ

永久不変 えいきゅうふへん
長く久しくいつまでも変わらないこと。
栄枯盛衰 えいこせいすい
栄えたり衰(おとろ)えたりすること。類:栄枯浮沈
栄耀栄華 えいようえいが
華(はな)やかでぜいたくなこと。
益者三楽 えきしゃさんごう
有益な三つの楽しみ。第一に礼楽に親しみ調和の取れた暮らし、第二に人の美点を話題にする、第三に立派な友を多く持つこと。
依怙贔屓 えこひいき
お気に入り、特定の者だけに肩入れすること。
会者定離 えしゃじょうり
会った者は、いつかは必ず離れる。
得手勝手 えてかって
わがままなこと。自分だけに都合のいいように行動すること。
蜿蜒長蛇 えんえんちょうだ
行列などが、長いヘビのようにうねりながら一列に続いているさま。
婉曲迂遠 えんきょくうえん
非常にまわりくどいこと。
遠交近攻 えんこうきんこう
遠くの国とは親しくして、近くの国を攻(せ)める。
遠水近火 えんすいきんか
遠い所にあるものは急場の役には立たないこと。「遠水、近火を救わず」
怨徹骨髄 えんてつこつずい
うらみ、骨髄に徹す。激しく人を怨(うら)むことのたとえ。
円転滑脱 えんてんかつだつ
他人と衝突(しょうとつ)しないようにうまくやるようす。類:円滑洒脱
円満解決 えんまんかいけつ
不満や不十分なところがなく、物事がうまく解決すること。
円満具足 えんまんぐそく
充分に満ち足りて不足のないこと。人がらに欠点がなく温厚(おんこう)なようす。
遠慮会釈 えんりょえしゃく
他人にひかえめで、軽く挨拶(あいさつ)すること。
遠慮近憂 えんりょきんゆう
先のことまでよく考えて行動しないと、必ず急な心配事が起こって苦しむことになる。
 

このページの先頭へ

応急措置 おうきゅうそち
急場の間に合わせにする仮の処置。
黄金分割 おうごんぶんかつ
小部分と大部分の差が、大部分と全体の比に等しくなるように分割すること。大と小の比率は1.618対1。
往時渺茫 おうじびょうぼう
昔のことははるか遠くに過ぎ去った、の意。
往時茫々 おうじぼうぼう
昔のことがぼんやりしていて定かでないこと。
王道楽土 おうどうらくど
王道に則(のっと)って治められている楽しく平和な国。
椀飯振舞 おうばんぶるまい
盛大なごちそう。また、気前よく物を与えたりごちそうしたりすること。類:大盤振舞
岡目八目 おかめはちもく
他人の打つ碁(ご)をわきで見ていると、いい悪いが対局者よりよくわかって、八目も先まで見通すことができる。はたで見ていると、物事の真相などがはっきりわかること。「傍目八目」とも書く。
汚名返上 おめいへんじょう
悪い評判や失敗を返上すること。
温厚篤実 おんこうとくじつ
おだやかで誠実で人情のある人柄(ひとがら)のこと。類:温良篤厚
温故知新 おんこちしん
昔のことをよく学んで、そこから新しい知識や価値を見い出し、活用しようとすること。
音信不通 おんしんふつう
便りや連絡が全くないこと。
乳母日傘 おんばひがさ
乳母(うば)が抱(だ)き、日傘をさしかけるように、恵(めぐ)まれた環境で子供を育てること。
厭離穢土 おんりえど
この世をけがれたものと考えて、忌(い)み嫌(きら)うこと。
 

あ行か行さ行た行な行は行ま行~

次へ

バナースペース

【PR】

五字熟語

青空駐車場
亜熱帯気候
阿弥陀如来
十六夜日記
一事不再理
一次方程式
一姫二太郎
遺伝子治療
井戸端会議
医薬部外品
印鑑証明書
宇宙生命体
宇宙飛行士
運転免許証
運命共同体
営業外収益
得手不得手
江戸町奉行
遠距離恋愛
小笠原諸島
小田原評定
御役所仕事
外交使節団
化学調味料
化学反応式
火事場泥棒
家庭内離婚
冠位十二階
議院内閣制
機関投資家
期待可能性
希望的観測
基本的人権
客観的事実
急降下爆撃
宮中歌会始
救命救急士
業界関係者
軍事境界線
経済産業省
経済成長率
結婚披露宴
喧嘩両成敗
源平盛衰記
言行不一致
高所恐怖症
高速増殖炉
公認会計士
更年期障害
紅白歌合戦
高齢化社会
古今和歌集
国債依存度
国土地理院
国民栄誉賞
五十歩百歩
個人事業主
御成敗式目
後醍醐天皇
国会議事堂
国家公務員
御都合主義
固定資産税
婚約不履行
最恵国待遇
最高裁判所
最小公倍数
財政投融資
最大公約数
裁判員制度
三十六歌仙
自意識過剰
時間差攻撃
自転車操業
事務効率化
社会人野球
自由民主党
重要文化財
蒸気機関車
消費者金融
縄文式土器
食品添加物
私立中学校
白無垢鉄火
神前結婚式
生活習慣病
生体肝移植
清涼飲料水
前方後円墳
総合格闘技
相対性理論
曽根崎心中
第一次産業
対応不十分
貸借対照表
大東亜戦争
大日本帝国
太陽光発電
多国籍企業
地域経済圏
地球温暖化
窒素酸化物
地方交付税
中央分離帯
中間管理職
直接民主制
勅撰和歌集
直角三角形
津軽三味線
津波注意報
手持無沙汰
電子計算機
天体望遠鏡
天然記念物
登記簿謄本
読書感想文
取締役社長
内外価格差
内閣不信任
南極観測隊
二十四節気
日常英会話
日常茶飯事
日曜参観日
日本国憲法
日本語文学
農林水産省
発行手数料
発展途上国
非常勤講師
日々是好日
日和見主義
犯罪被害者
必要不可欠
比例代表制
不完全燃焼
不均衡是正
福利厚生費
平行四辺形
法科大学院
歩行者天国
保護者同伴
本来無一物
摩訶不思議
民主化運動
無記名投票
目的外利用
模型飛行機
有識者会議
予算委員会
理事長代行

六字熟語

安土桃山時代
安全保障条約
一卵性双生児
一挙手一投足
石清水八幡宮
映画音楽全集
栄養補助食品
小倉百人一首
外国為替市場
外国人労働者
海洋科学調査
学習指導要領
確定拠出年金
過酸化水素水
瑕疵担保責任
歌舞伎十八番
株主代表訴訟
環境保護団体
関西学院大学
完全子会社化
元利均等返済
九州旅客鉄道
共謀共同正犯
緊急地震速報
金融先物取引
芸術至上主義
形状記憶合金
原子力発電所
豪華一点主義
公開市場操作
公共交通機関
厚生年金基金
交通安全週間
高分子化合物
国際通貨基金
国民体育大会
国民年金基金
国立大学法人
国連児童基金
国連事務総長
罪刑法定主義
三内丸山遺跡
三百六十五日
自己資本比率
社会保障制度
若年性痴呆症
週間天気予報
住宅金融公庫
自由民権運動
集団的自衛権
住民直接請求
十二指腸潰瘍
女性専用車両
新古今和歌集
心臓移植手術
政府開発援助
政令指定都市
世界遺産条約
世界一周旅行
世界的大不況
設備投資計画
大艦巨砲主義
太陽系外惑星
大陸横断鉄道
地中海性気候
地方公共団体
中高一貫教育
中点連結定理
超音速旅客機
超法規的措置
直立二足歩行
定時株主総会
手八丁口八丁
電子書籍端末
天皇陛下万歳
東海道新幹線
東京都知事選
動物愛護団体
東名高速道路
独立行政法人
内閣総理大臣
南無阿弥陀仏
日韓共同宣言
日経平均株価
日中国交回復
二等辺三角形
日本最高気温
年間定期購読
農業協同組合
博多祇園山笠
非常任理事国
日比谷公会堂
病原性大腸菌
広島市民球場
不純異性交遊
不動産仲介業
不良債権処理
平等院鳳凰堂
平和維持活動
平和祈念式典
防犯管理体制
三井住友銀行
無事故無違反
免許証不携帯
有効求人倍率
利益相反行為
陸上競技大会
老人保健施設

【PR】

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

三字熟語はこちら