本文へスキップ

漢字書き取り問題集Ⅲ

熟語の穴埋め問題です。の中に漢字を書きなさい。

問題 解 答
縁奇縁
悪事
雑言
地帯
中模索
消沈
意気
同音
識不明
伝心
一意
一衣
一言
半句
一期一
一日千
発起
一部
一望
一憂
一挙
一動
一獲
一触即
一退
一心
一心不
二鳥
一刀
意味深
因果
左往
無象
雨天
海千
霧消
久不変
枯盛衰
手勝手
解決
岡目
知新
音信
加減
風月
我田
懲悪
全無欠
均等
一髪
危急
起死
転結
喜色
暗鬼
天外
喜怒哀
牛飲
転直下
共存共
津々
興味
混交
金科
空前
空理空
心理
巧言令
広大無
口頭
公平
公明
国際
東西
日和
霧中
言語

【PR】

ページの先頭へ

再四
兼備
四温
三々
山紫水
草木
三拝
両論
一体
自画自
自足
試金
四苦
錯誤
自得
自然現
四捨五
時代錯
八起
七転
応答
八達
五裂
自暴
楚歌
自問自
強食
自由
縦横
終始
十人十
滅裂
転倒
選択
尾一貫
笑止
葉末節
貫徹
私欲
時中
一転
人事不
針小棒
気鋭
生存競
森羅万
生命保
雨読
西東低
誠心誠
天白日
是々
絶命
論調査
浅学
万来
後策
万別
前後不
未踏
前代未
全能
万化
工夫

【PR】

ページの先頭へ

大器
名分
大胆
大同小
団結
多様
他力本
刀直入
昼夜兼
朝三
暮改
直情
適所
光石火
天地
異曲
東奔西
専行
独歩
難攻不
北馬
三文
月歩
二人
年功
破顔一
白砂青
東風
方美人
半疑
比較対
百中
品行
抗力
実行
仏頂
不眠不
和雷同
平身低
暴食
傍若
転倒
一致
日坊主
無我
無念無
乾燥
面会
腹背
物見
不出
門戸
唯一
無益
優柔不
劣敗
有名
大敵
用意
求不満
利害
離合
立身
蛇尾
整然
応変
礼儀
責任
男女
折衷

【PR】

バナースペース

【PR】

同音異義の単語

異義
違った意味
異議
違った意見。反対であるという意見。
 
意志
何かをしよう(しまい)とする積極的なこころざし。
意思
何かをしたいという考え。
 
異動
人が職務や勤務を変えること。
移動
場所を移り動くこと。
 
威容
いかめしいすがた。
偉容
りっぱなすがた。
 
往時
過ぎ去った昔。過去。
往事
過ぎ去った昔の事柄や事件。
 
回顧
昔を振り返って、考えること。
懐古
昔を思い浮かべて、懐かしがること。
 
改定
(一般的)あらため決めること。
改訂
本の内容を改め正すこと。
 
開放
戸などをあけること。自由に出入りさせること。
解放
とらわれの状態を自由な状態にすること。
 
加重
重さが増えること。
過重
重すぎること。
 
過程
物事の進行や発展の経路。
課程
学科の範囲や順序。
 
観賞
見て楽しむこと。
鑑賞
作品を理解し味わうこと。
 
器械
かんたんなしくみの道具。
機械
こみいったしくみの道具。原動機構・伝導機械・作業機械からなるからくり。
 
既成
すでにできあがっていること。もうどうすることもできないこと。
既製
メーカーのほうですでに作り上げてあること。
 
共同
いっしょに仕事をすること。二人以上が同じ条件で関わりあっていること。
協同
力を合わせ、ともに物事をすること。
 
共有
共同で持つこと。
享有
生まれつき持つこと。
 
極限
最後の行きづまり。かぎり。
局限
範囲をせまくかぎること。
 
啓示
神のおしめし。
掲示
知らせる文章を人
 目につくところに掲げること。
厚意
深い情け。親切。
好意
親切な心。好きな気持ち。
 
公告
官庁や公共団体が世間に知らせること。
広告
商品・事業などを世間に知らせること。
 
工程
物を作る順序。
行程
旅の道のり。
 
古人
昔の人。
故人
死んだ人。
 
採決
議案の可否を決めること。
裁決
理非正邪をさばいて決めること。
 
最期
死に際。
最後
いちばんあと。
 
再生
生まれ変わること。
再製
作り直すこと。
 
作為
わざとらしくこしらえること。
作意
たくらみの心。製作のくふうや趣向。
 
時期
とき。おり。
時機
何かをするのによいころあい。
 
志向
こうありたいと思っていること。
指向
ある目的に対して進むこと。めざし向かうところ。
施工
工事を行うこと。
施行
何かを実際に行うこと。
 
自制
自分の感情や欲望をおさえること。
自省
自分で反省すること。
 
実体
本当のすがた。正体。実物。
実態
実際のありさま。実状。
 
柔順
すなおで、しとやかなこと。
従順
さからわないこと。
 
周知
一般に知れ渡ること。
衆知
たくさんの人の知恵。
 
首席
第一位。
主席
いちばんえらい地位。
 
紹介
知らない人同士を引き合わせること。
照会
問い合わせること。
 
召喚
呼び出すこと。
召還
呼び返すこと。
 
食料
食べ物。
食糧
食べ物の材料。
 
製作
物品を作ること。
制作
芸術品を作ること。
 
絶体
身の終わり。
絶対
少しも制約がないこと。
 
占有
自分のためにする意志をもって物を所有すること。
専有
ひとりじめにすること。
 
大系
同じたぐいのものをあらまし集めた書物の一群。
体系
知識の統一ある全体。
 
探究
たずねきわめること。
探求
さがしもとめること。
 
追究
どこまでも究明すること。
追求
追いかけもとめること。
追及
追いかけせめること。
 
的確
たしかで間違いのないこと。
適格
きめられた条件、一定の資格にかなっていること。
 
特長
そのもののとくにすぐれた長所。
特徴
そのものの目立つ点。特異点。
 
配布
広くゆきわたらせること。
配付
めいめいに配りわたすこと。
 
煩雑
わずらわしく、ごたごたすること。
繁雑
物事が多くて、ごたごたすること。
 
日陰
日の当たらないところ。
日影
日の光。日差し。
 
非常
ふつうと違うこと。
非情
人間らしい感情がないこと。
 
不祥
めでたくないこと。不吉。
不詳
くわしくわからないこと。
 
保障
保護して心配のないようにすること。
保証
確かだとうけあうこと。
補償
おぎないつぐなうこと。
 
補足
つけたすこと。
捕捉
つかまえること。
 
銘記
はっきり心にきざみつけておくこと。
明記
はっきり書きしるすこと。

【PR】

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ