皆さまはきちんと睡眠なさっていますでしょうか。睡眠不足などで頭が疲れてくると、何かと「マイナス思考」に陥ってしまう。誰もが経験されていることかと思います。やたらと怒りっぽくなったり、面白いことでも面白く思えなかったり、嫌なことばかり気になったり・・・。疲れているから当たり前だといってしまえばそうですが、そもそもなぜそうなるのでしょうか。
実はこれは、あえて「脳」がそうなるように仕向けている結果だといいます。脳が疲れてくると、基本的にはすべての感覚や思考が鈍ってくる中にあって、マイナス情報にだけは「過敏」になるよう脳の稼動領域が広がるというんです。じゃあなぜそうなるかというと、これはまさに生存本能に根ざした働きなんですね。
マイナス情報にもいろいろあり、中には身に危険が及ぶ情報もあります。たとえば、あれは怖いとか、あの食べ物には毒があるとか。現代の人間はともかく、野生の動物だと周りは危険だらけ、いつ天敵に襲われて命を落とすかもしれません。私たち人間も、大昔は野生動物たちと同じ状況だったはずです。
つまり、脳はたとえひどく疲れて休みたいと思っても、生きのびるためのマイナス情報だけはもれなく察知しようとがんばるというのです。だから全体としてマイナス思考になってしまう。なるほどなーと、ずいぶん感心するお話ではありませんか。脳ってすごいですね。でもそういうのは脳にとって決して良い状態ではないし、負担も大きく限界はあります。くれぐれもよい睡眠を取って、脳を休ませてあげましょー。
【PR】
【PR】
人生、ファイト!
がんばれ人生!名言集 / 男と女の愛ことば / 心があたたまる言葉 / 偉人たちの最期の言葉 / 孔子さまの言葉 / イソップ寓話で人生勉強 / 中国故事で人生勉強 / やさしいクラシック音楽案内 |
【PR】
【PR】
→目次へ