A
- I became very sleepy after a bit of reading.
少し読書をすると、私はとても眠くなった。
- They spend a great deal of money on leisure.
彼らは、レジャーに非常に多額の金を使う。(非常にたくさんの)
- Tom was absent from school yesterday,because of illness.
トムは昨日、病気で学校を欠席した。
- My father was so absorbed in reading that he did not notice me when I entered the room.
私の父は読書に夢中だったので、私が部屋に入ったのに気づかなかった。
- The teacher accused Tom of being noisy in class.
先生は、トムを授業中うるさいと言って非難した。
- The news added to their joy.
その知らせで、彼らの喜びは増した。
彼は仕事中毒になっている。
- My son quickly adjusted to life in his new school.
息子は、新しい学校での生活にすぐに慣れた。
- You should not adhere to the outdate matter.
あなたは、古びたことがらにしがみつくべきではない。(~に執着する)
結局、彼は失敗した。
あなたの意見に同意します。
あなたの意見に大賛成です。([人と]意見が一致する)
- All at once the train stopped.
突然、列車が止まった。
君以外は、みな間違っている。
- The meeting was all but over when I arrived there.
私が到着したとき、会議はほとんど終わっていた。
- She came all the way from Hiroshima to see me.
彼女は、広島からはるばる私に会いに来た。
- He is anything but a musician.
彼が音楽家だなんてとんでもない。
- It appears to be raining heavily.
雨がはげしく降っているようです。
- On this narrow road accidents are apt to occur.
この狭い道路では、事故が起こりやすい。(~する傾向がある)
- She is a strong swimmer,and as a matter of course she won the first prize.
彼女は泳ぎがとてもうまく、当然のことながら優勝した。
- As a rule,he goes to bed at ten.
ふつうは、彼は10時に寝る。
- Tokyo is as large as any city in Japan.
東京は、日本のどの都市に劣らず大きい。
彼は、あいかわらずぶらぶらしている。
- As far as I know,he never tells a lie.
私が知る限り、彼は決してうそはつかない。
- As for me,I have nothing to complain of.
私に関しては、何も不平はない。
- The food was not bad,as hotel food goes.
食べ物は、ホテルの食事としては悪くはなかった。
- The job is as good as finished.
その仕事は、終わったも同然だ。
- He speaks as if he had seen it.
彼は、まるでそれを見てきたかのように話す。
- As is often the case with him,Tom was late for the meeting this morning.
よくあることだが、トムは今朝の会議に遅れた。
- As regards the plan,it's none of your business.
その計画に関しては、君の知ったことではない。
- I haven't been told as to when the president is coming.
私は、社長がいつ来られるのかは聞いていません。(~については、~に関しては)
- I don't think being poor is anything to be ashamed of.
私は、貧乏が恥ずかしいことだとは思いません。
- May I ask a favor of you?
あなたにお願いがあるのですが。
- He had a terrible accident,but,at any rate,he wasn't killed.
彼はひどい事故にあった、しかし、とにかく、彼は死ななかった。(いずれにしても)
- I feel most at ease when I'm near the sea.
私は、海のそばにいるときがいちばん安らぐ。
- Please make yourself at home.
どうぞ、おくつろぎください。
- He goes to the library at least once a week.
彼は、少なくとも週に1回は図書館に行く。
- I can pay fifty dollars at most.
私は、せいぜい50ドルしか払えない。(多くても)
- The king could control his men at will.
王様は、家来たちを意のままに支配することができた。
- This computer is at your disposal.
このコンピュータを自由にお使いください。
- Please attach a label to each piece of luggage.
それぞれの荷物に荷札をつけてください。
- He was not aware of his danger.
彼は、自分の危険に気づかなかった。
【PR】
↑ ページの先頭へ
B
- You will be bound to win.
あなたは、きっと勝ちます。
- Be sure to call me later.
あとで必ず電話してね。
- I'm looking forward to seeing you again before long.
まもなくお会いできるのを楽しみにしています。
- The train arrived ten minutes behind time.
列車は、定刻より10分遅れて到着した。
- I belong to the tennis club at my high school.
私は高校ではテニス部に所属しています。
- I bid her to call me back later.
私は、彼女にあとで電話をかけなおすように命じた。
- Where did your car break down?
あなたの車は、どこで故障しましたか?
- They tried to break up the old ship.
彼らは、その古い船を解体しようとした。(~をばらばらにする)
- Mr.Tanaka broke out into a rage.
田中さんは、突然激しく怒り出した。
- It was around nine last night when the meeting broke up.
会が散会したのは、昨夜9時ごろだった。
- She brought up the two children all by herself.
彼女は、1人で2人の子供を育てた。
彼女は、突然泣き出した。(突然~しだす)
彼は、突然笑い出した。(突然~しだす)
- But for the safety‐belt he would not be alive.
安全ベルトがなかったら、彼は生きていなかっただろう。
- Some of the past discoveries were made by accident.
過去の発見の中には、偶然になされたものもある。
- Come tomorrow by all means.
明日は必ず来てください。
- By and by the sun began to shine.
やがて、太陽が輝き始めた。
- I'm afraid I took your umbrella by mistake.
間違って君の傘を持っていったんじゃないかと思う。
- He is by nature a kind person.
彼は生まれつき親切な人だ。
- He is by no means an expert on the subject.
彼は、決してその問題の専門家ではない。
- If I had studied harder ten years ago,I would be rich by now.
もし10年前にもっと勉強していたら、今ごろはお金持ちだっただろうに。
- She has succeeded by virtue of her constant efforts.
彼女は、不断の努力のおかげで成功した。
- I went to London by way of Paris.
私は、パリ経由でロンドンに行った。
【PR】
↑ ページの先頭へ
C
- Your plan will callfor a lot of money.
あなたの計画は、多額のお金が必要だろう。
- A good idea came across my mind.
よい考えが思い浮かんだ。
- At last the island came in sight.
ついにその島が見えてきた。
- I came to know her at the party.
私はそのパーティーで彼女と知り合った。(~するようになる)
- His father can afford to give him a big allowance every month.
彼の父親は、毎月彼に多額の小遣いをあたえる余裕がある。
- I cannot thank you enough for your kindness.
あなたのご親切には、お礼の申し上げようもありません。(いくら~してもしすぎることはない)
- We cannot help laughing at his yellow suit.
彼の黄色のスーツには、笑わずにはいられない。
- I don't care about the money,but what kind of job it is.
私は、お金のことではなく、どんな仕事かを気にしています。
- Would you care for another cup of tea?
お茶をもう一杯いかがですか?
- They're carrying on with their work.
彼らは働きつづけている。
- He carried out a new plan.
彼は、新しい計画を実行した。
- We were carried away by the sweet music.
私たちは、その美しい音楽にすっかり心を奪われた。
- I firmly believe it is characteristic of him to be late.
遅刻するなんて、いかにも彼らしいと思う。
- It's close to five o'clock.
ほぼ5時だ。
- How did that serious problem come about?
どうして、その深刻な問題が起こったのか。
- Leap year comes around every four years.
うるう年は、4年ごとにやって来る。(巡ってくる)
- We come of age at twenty in Japan.
日本では、20歳で成人になる。
- Cherry blossoms will come out soon.
桜がまもなく開花するだろう。
- I hope my dream will come true.
私の夢が実現するといいなあ。
- The love of money is common to us all.
金銭欲は、私たちすべてに共通のものだ。
- The human body is composed of billions of small cells.
人体は何十億という小さな細胞から構成されている。
- They always complain of(about) the food.
彼らはいつも食べ物のことに不平を言う。
- Concentrate on whatever you do.
何であれ、することに集中しなさい。
- She congratulated me on my success.
彼女は私の成功を祝ってくれた。
- The Tomei Expressway connects Tokyo with Nagoya.
東名高速道路は、東京と名古屋を結んでいる。
- Happiness consists in contentment.
幸せは満足にある。
- Japan is consists of four main islands.
日本は、4つのおもな島から成っている。
- He is content with his life as a baseball player.
彼は、野球選手としての自分の人生に満足している。
- This medicine will cure you of your headache.
この薬を飲めば、あなたの頭痛は治るでしょう。(~の~を治す)
【PR】
↑ ページの先頭へ
D
- My father used to own a store dealing in meat and fish.
私の父は昔、肉と魚を売る店を持っていた。(~を商う)
- This book deals with methods of teaching English.
この本は、英語の教え方を取り扱っている。
- An accident deprived her of her sight.
彼女は事故で失明した。(~から~を奪う)
- We derive a great deal of pleasure from watching baseball games.
私たちは、野球観戦から大きな喜びを得ている。
- His grandfather died of cancer.
彼のおじいさんは、ガンで亡くなった。
- My father wants to dispose of the land.
私の父は、その土地を処分したがっている。
- The government should do away with those old regulations.
政府は、そうした古い規則は廃止すべきだ。
- Sparrows do harm to the crops.
スズメは作物に害を与える。
- I don't know what to do with this money.
私は、このお金をどう処理していいか分からない。
- Be sure to drop in on us when you come this way.
こちらにおいでの節は、ぜひお立寄りください。
- Mr.Tanaka is due to retire next year.
田中氏は、来年に退職の予定だ。
↑ ページの先頭へ
E
- Their 10‐year marriage ended in divorce.
彼らの10年にわたる結婚生活は、離婚に終わった。
- My father has been engaged in foreign trade for many years.
私の父は、長年、外国貿易に従事しています。
- Eat this salad even if you don't want to.
たとえ食べたくなくても、このサラダを食べなさい。
- Every man cannot be a hero.
すべての人が英雄になれるわけではない。
- She goes shopping every other day.
彼女は、1日おきに買い物に行く。
- The room was empty except for this old chair.
その部屋は、この古い椅子を除いて空っぽだった。
- She exchanged her old car for a new one.
彼女は、古い車を新車と交換した。
↑ ページの先頭へ
F
- I was afraid I might fall asleep while driving.
私は、運転中に居眠りするのではないかと心配した。
- Did our boss fall in with my plan?
上司は、私の計画に賛成してくれたのだろうか。
- We failed to make friends with her.
私たちは、彼女と友達になりそこねた。
- I am familiar with this part of town.
私は、町のこのあたりはよく知っている。
彼女は、ちっとも幸福でない。(~からはほど遠い)
- I fell deeply in love with Aiko.
僕は、愛子にすっかり恋をしてしまった。
- The arrow fell short of the mark.
矢は、的に届かなかった。
- I can figure out why she said so.
私には、彼女が何故そういったのか理解できます。(~を理解する)
- Please fill in your name and address here.
ここにあなたの名前と住所を書き込んでください。
- It's easy to find fault with the work of others.
他人のやることにけちをつけるのは簡単だ。
- She is fond of singing a song.
彼女は、歌を歌うことが好きだ。
- For all their wealth,they were not happy.
彼らは金持ちなのに、幸せではなかった。
- Tom intends to live in Japan for good.
トムは、ずっと日本に住むつもりでいる。(永久に)
- For my part,it doesn't matter whether she comes or not.
私としては、彼女が来ても来なくても関係ない。
- I will give you a call as soon as I know for sure.
はっきり分かり次第、あなたに電話します。
- I don't think I need anything else for the time being.
当分の間、他には何も必要ないと思います。(さしあたりは)
- His office is going to be shut down for want of money.
彼の事務所は、資金不足で閉鎖されることになっている。
- Articles bought here will be delivered free for nothing.
ここでお買い上げの品は、無料で配達します。
- She is free from care and anxiety.
彼女には、心配や不安がない。
- I still think about Aiko from time to time.
私は今でも、時々愛子のことを思い出す。
【PR】
↑ ページの先頭へ
G
彼女は男の子を産んだ。
- Generally speaking,women live longer than men by almost ten years.
一般的に言えば、女性は男性よりほぼ10年長生きする。
- How are you getting along in business?
お仕事のほうは、順調にいっていますか?
- I'll manage to get in touch with him.
今日、何とか彼と連絡をとってみます。
- Don't leave your car where it will get in the way of pedestrians.
歩行者のじゃまになるところに、車を置いてはいけない。
- Where did the child get lost?
その子は、どこで迷子になったのですか?
- I can't get my boots off.
ブーツが脱げません。(取り去る)
- It is not easy to get rid of bad habits.
悪い癖を捨てるのは、簡単ではない。
- I don't think I can get through all this work by six.
私は、この仕事を6時までに全部は終えられないと思う。
- How are you getting along these days?
近ごろはいかがお暮らしですか?
- Time is up. Give in your papers.
時間です。答案を提出してください。
- He was determined not to give in to temptation.
彼は誘惑に負けまいと決心していた。(~に屈服する)
- Plants give off oxygen as they make food.
植物は養分を作るときに、酸素を放出する。
- I'll go over Lesson 4 in preparation for the exam.
テストに備えて、第4課を復習しよう。
- He always goes after fame.
彼は、いつも名声を得ようとしている。
- I don't think this shirt goes with that blue tie.
このシャツは、その青いネクタイには似合わないと思います。
- He has been going with Aiko for almost a year now.
彼は、もう1年近くも愛子とつき合っている。
- The new couple have gone off to Hawaii on their honeymoon.
その新婚夫婦は、新婚旅行でハワイに出かけていった。
- His mother got hurt in an accident.
彼のお母さんが、事故で怪我をした。
- He got tired of video games.
彼は、テレビゲームにあきた。
↑ ページの先頭へ
H
- You had better not see her now.
君は今彼女に会わないほうがよい。
- He had the nerve to tell me a lie.
彼はずうずうしくも私にうそをついた。(あつかましくも~する)
- I happened to meet him there.
私は、偶然そこで彼に会った。
- He had hardly begun walking when he remembered the date with Aiko.
彼は歩き始めるとすぐに、愛子とのデートのことを思い出した。
- Tom has a good eye for painting.
トムは絵を見る目がある。
- She has a large room to herself.
彼女は、広い部屋を独占している。
- He always wants to have his own way.
彼は、いつも自分の思い通りにしたがる。
- You have only to stay here.
君は、ただここにいさえすればよい。
- I think Tom has something to do with the accident.
トムはその事故と何らかの関係があると思う。
- Children have their own way in everything.
子供は、何でも自分たちの思い通りにする。
- The bank was held up last night.
その銀行は、昨夜、強盗に入られた。
- He helped his father with fixing the radio.
彼は、父親がラジオを修理するのを手伝った。
- I hit on a good idea just then.
ちょうどその時、私はよい考えを思いついた。
- How long dose this ticket hold good?
この切符はどのくらいの期間有効ですか?
- Hold on a minute,please.I'll see if she is in.
少々お待ちください。彼女がいるかどうか、見てきます。([電話を切らずに]待つ)
- Nobody knows how long the sick man can hold on.
その病人がどれだけ持ちこたえることができるか、だれにも分からない。
黙れ!
- How come you haven't done your homework?
どうして宿題をやっていないの?
【PR】
↑ ページの先頭へ
I
- My father was not feeling any better. If anything,he looked worse.
父の加減は少しもよくなっていなかった。むしろ悪くなっているようだった。
- Tom seemed ill at ease in the presence of all those ladies.
トムは、それらのご婦人の前で落ち着かないようだった。
- He wasimpatient to see Aiko again.
彼は、愛子にもう一度会いたくてたまらなかった。(しきりに~したがっている)
彼は、急いで走り去った。
- In a way, what your friend has said is true.
ある意味では、君の友人が言ったことは真実だ。
- It is necessary that you make a reservation in advance.
前もって予約しておくことが必要です。
- The summer seminar lasted 10 days in all.
夏期セミナーは、全部で10日間続いた。
- In any way,you have to leave early.
いずれにせよ、君は早く出発しなくてはならない。
- In case you see him,tell him to call me.
もし彼に会ったら、私に電話するように伝えてください。
- Tell us the situation in detail.
私たちに詳しく状況を説明してください。
- The law is not in effect any longer.
その法律は、もう実施されていない。
- He is in favor of your plan.
彼はあなたの計画に賛成している。
- In general,people in America tend to prefer bigger cars.
一般に、アメリカの人々は大型車を好む。
- The boys ate the cake in no time.
少年たちは、あっという間にケーキを平らげた。
- He took a taxi in order to get there in time.
彼は間に合うようにタクシーに乗った。(~するために)
- In order to apply,you have to go in person.
申し込むには、あなた本人が行かなければならない。
- She attended the meeting in place of her husband.
彼女は、夫の代わりにその会に出席した。
- It's rude to say such a thing in public.
人前でそんなことを言うのは失礼だ。(公然と)
要するに、君が悪い。
- In spite of his effort,he failed in the examination.
彼の努力にもかかわらず、彼は試験に落ちた。
- I like him in that he is honest and candid.
正直で素直なので、私は彼が好きだ。
- A book not worth reading is not worth buying in the first place.
読む価値のない本は、まず第一に買う価値がない。
- Expensive things often prove more economical in the long run.
高価なもののほうが、結局は経済的なことがよくある。
- In theory it is possible.
理論上は、それは可能だ。
- All the girls spoke in turn.
少女たちは、みんな順々にしゃべった。
- It's about time you were independent of your parents.
あなたにとって、もう両親から独立していい頃だ。
- Your financial support is indispensable to this project of ours.
あなたの財政的支援が、私たちのこの計画には不可欠である。
- Tom informed me of your marriage.
トムが私にあなたの結婚を知らせてくれた。
- He insisted on his correctness.
彼は自分が正しいと主張した。
- We are apt to watch TV,irrespective of what program is on.
私たちは、番組に関係なくテレビを見がちだ。
- It is no use trying to talk her out of her plan.
彼女に計画をやめさせようと話しても無駄ですよ。
↑ ページの先頭へ
J
- I myself was not conscious of it,but I may have been jealous of her success.
私は自分では意識しなかったが、彼女の成功に嫉妬していたのかもしれない。
