本文へスキップ

慎重に行われた「日韓併合」

 1909年の伊藤博文の暗殺を受けて、日本の対韓政策は大幅に変更されることとなりました。友好的にやろうと思っていたのを、テロでお返しされたら態度が変わるのも当然でしょう。また、韓国側からも「日韓併合」の提案が起きました。しかもそれは韓国政府からだけではなく、韓国一心会という自称100万人の会員を擁する民間団体が「韓日合邦を要求する声明書」を出したりしました。

 しかし、日本はまだ併合には慎重で、朝鮮半島を領土とすることに対して列国や清国がどう思うかをまず気にしました。そこで日本が関係国に併合の件を打診したところ、米英をはじめ一国も反対しませんでした。アメリカのルーズベルト大統領などは「朝鮮半島は日本のものである」とさえ公言しました。彼らがこの時に呈示してきた条件は「すでに韓国と結んだ通商条約を廃止しないでくれ」ということだけでした。

 列国は日本に対するのと同様に、韓国とも不平等条約を結んでいたので、極めて低い関税で韓国に商品を輸出しており、それを併合後も続けたいという条件だったのです。また米英の新聞も、東アジアの安定のために日韓併合を支持するという姿勢を示しました。ここに及んで、日本ははじめて日韓併合条約を結ぶことにしたのです。

 日韓併合は、このような慎重な手続を経て実現されました。そして、併合後も朝鮮王族の地位は保全され、皇室に準ずるものとされ、朝鮮の貴族も日本の華族と同じ扱いとされました。さらに、新たに戸籍制度を導入し、それまで姓を持つことを許されていなかった賤民らにも姓を名乗らせて、戸籍には身分を記載することなく登録させました。

 しかしながら、結局は、日本の朝鮮経営は圧倒的な赤字でした。鉄道や道路、港湾などの社会的インフラが皆無の状況だったため、たいへんな出費を強いられたからです。義務教育もなかっため、朝鮮総督府は学校建設を最大課題としてハングルによる義務教育の普及に尽力しました。併合直前には100校程度しかなかった小学校の数は、1943年には4271校にまで増加していました。

日本による台湾・朝鮮統治

 日清戦争の後に台湾を統治することになった日本は、最初の10年間で、毎年、国家予算の10%を超える膨大な資金を台湾の基盤整備のために注ぎ込みました。その後は少しずつ減っていったものの、台湾経営はずっと赤字続きで、1905年になってはじめて台湾植民地政府は自立経済を達成できました。

 台湾統治の初期に、日本はサトウキビ栽培を振興して外貨を得ようとしたのですが、1920年に日本国内でコメが不足し米価が上がると、台湾の農民は稲作に転じて日本にコメを輸出し、大きな利益を得ました。この結果、日本の農家は大打撃を受け、その一方で台湾のサトウキビ生産高は減っていきました。日本政府は、台湾の米生産を減らしてサトウキビ生産を増やすよう奨励しましたが、なかなかうまくいきませんでした。

 日露戦争で日本は10億円の戦費を費やし、40万人以上の人的被害を出しての勝利でしたが、ロシアからは賠償金を得られず、かわりに朝鮮とサハリン、千島列島などいくつかの領土を譲り受けました。しかし、その後の朝鮮統治の負担は、台湾どころではありませんでした。

 朝鮮は台湾に比べて人口も領土も比較にならないほど大きいため、日本政府が朝鮮に投入した補助金は、多いときには国家予算の20%もの額になりました。その資金によって官公庁と学校を新設し、公務員と教師に給料を支給し、道路、鉄道、港湾、発電所などのインフラ整備を行ったのです。教育にはとくに力を入れ、本土でもっとも優秀な教師を大勢集めて各地の学校に送りました。

 1906年に初代統監に就任した伊藤博文は、とりわけ教育事業に関心を寄せました。朝鮮では1895年の甲午改革によって近代教育制度が始まりましたが、伊藤が就任した時は既に11年も経っていたのに小学校が全国で40にも満たない状況でした。これを知った伊藤は、着任早々、大韓帝国の官僚たちに「これまであなたがたはいったい何をしていたのか」と叱責し、最優先で学校建設事業を進めたのです。
 

【PR】


目次へ ↑このページの先頭へ

【PR】

日清・日露戦争前後の年表

1894年 朝鮮で東学党が反乱
1894年 日本と清が出兵
1894年 日清戦争が始まる
1894年 治外法権の撤廃
1895年 下関講和条約
1895年 三国干渉
1900年 治安警察法が制定される
1900年 清で義和団事件
1901年 八幡製鉄所が操業開始
1902年 日英同盟
1904年 日露戦争が始まる
1905年 日本海海戦
1905年 ポーツマス条約
1905年 日比谷焼打ち事件
1906年 南満州鉄道株式会社を設立
1909年 伊藤博文が満州のハルビンで、朝鮮の青年に暗殺される
1910年 大逆事件
1910年 韓国を併合
1911年 関税自主権を回復

【PR】

デアゴスティーニ

ノートンストア

目次へ