本文へスキップ

この漢字、読めますか?

読めそうで読めない漢字を集めました。「漢検」準1級レベルの漢字も多く含んでいますので、どうぞお役立てください。(50音順:ただし動植物名は載せていません)

⇒あ行 / か行さ行た行な・は行ま行~難読地名

 この漢字、読めますか?

漢 字 よ み
哀咽 あいえつ〔意味〕悲しんでむせび泣くこと
匕首 あいくち〔意味〕鍔(つば)のない短刀
哀恤 あいじゅつ〔意味〕あわれみ恵むこと
生憎 あいにく〔意味〕具合が悪いことに
愛猫 あいびょう〔意味〕かわいがって大切にしている猫
哀憐 あいれん〔意味〕かなしみ、あわれむこと
隘路 あいろ〔意味〕物事を進めるうえでのさまたげ
阿吽 あうん 〔意味〕阿の音と吽の音
和える あえる〔意味〕食材に調味料などを加えて味をからませる
足掻く あがく〔意味〕もがく
購う あがなう〔意味〕買い求める
崇める あがめる〔意味〕たっといものとして敬う
灰汁 あく〔意味〕灰を水に入れてできる上澄みの汁。食材に含まれる渋み
齷齪 あくせく〔意味〕こせこせすること
欠伸 あくび
倦む あぐむ〔意味〕行き詰まる
胡坐 あぐら
論う あげつらう〔用例〕欠点をいちいち論う
浅黄 あさぎ〔意味〕薄い黄色
朝靄 あさもや〔意味〕朝、立ち込める靄(もや)
網代 あじろ〔意味〕木や竹を編んで立て、魚をとる仕掛け
与る あずかる〔意味〕かかわる。こうむる
蛙声 あせい〔意味〕カエルの鳴き声
畦道 あぜみち〔意味〕田の間の細道
汗疹 あせも〔意味〕汗の排出が妨げられることによって起こる発疹
彼処 あそこ〔意味〕例の所
能う あたう〔意味〕できる
恰も あたかも 〔意味〕まるで。まさしく。ちょうど
渾名 あだな〔意味〕その人の特徴をもとにしたニックネーム
可惜 あたら 〔意味〕惜しくも。残念なことに
熱燗 あつかん〔意味〕温めた酒
呆気 あっけ 〔意味〕驚きあきれる状態のこと
天晴 あっぱれ 〔意味〕すぐれて見事なこと
誂える あつらえる 〔意味〕注文して作らせる
艶姿 あですがた 〔意味〕女性の色っぽく美しい姿
強ち あながち 〔意味〕必ずしも
痘痕 あばた〔意味〕顔に残る発疹の跡
数多 あまた〔意味〕たくさん。数多く
剰え あまつさえ〔意味〕その上に。おまけに
普く あまねく〔意味〕すみずみまで
遍く あまねく〔意味〕すみずみまで
甘味処 あまみどころ〔意味〕甘い味の菓子を出す飲食店
殆うい あやうい〔意味〕あぶなっかしい
肖る あやかる〔意味〕影響を受けて同様の状態になる
殺める あやめる〔意味〕殺す
粗利益 あらりえき〔意味〕売上から原価を差し引いた利益
顕れる あらわれる〔意味〕今までなかったものが姿を見せること
沫雪 あわゆき〔意味〕積もってもはかなく消えていく春の雪
安佚 あんいつ〔意味〕何もせずぶらぶら暮らすこと。「安逸」とも書く
塩梅 あんばい〔意味〕ぐあい。ほどあい。料理の味加減
按摩 あんま〔意味〕揉む、押す、叩くなどの手技を用いて健康を増進させる療法
言い種 いいぐさ〔意味〕出す言葉のその言い方
許婚 いいなずけ〔意味〕婚約者
郁郁 いくいく〔意味〕香りの高いさま
生簀 いけす〔意味〕魚などを生かしておく所
井桁 いげた〔意味〕井の字の形に組んだ木枠
些か いささか〔意味〕少しばかり
聊か いささか〔意味〕少しばかり
縊死 いし〔意味〕首をくくって死ぬこと
慰藉 いしゃ〔意味〕慰めいたわること
烏んぞ いずくんぞ〔意味〕どうして。なぜ
勤しむ いそしむ〔意味〕熱心につとめ励む
懐く いだく〔意味〕ある考えを心に持つ
居丈高 いたけだか〔意味〕人を威圧するような態度
戚む いたむ〔意味〕人の死を悲しむ
労る いたわる〔意味〕弱い立場の人を大切に扱う
一瞥 いちべつ〔意味〕ちらっと見ること
一揖 いちゆう〔意味〕軽い会釈、お辞儀
一穂 いっすい〔意味〕一本の穂
溢水 いっすい〔意味〕水があふれること
坐ら いながら〔意味〕その場を動かないで
嘶く いななく〔意味〕馬が声高く鳴く
囲繞 いにょう/いじょう〔意味〕周りを囲いめぐらすこと
衣鉢 いはつ〔意味〕師僧から弟子に伝える袈裟と鉢。転じて、師から弟子に伝える学問や技芸などの奥義。
今業平 いまなりひら〔意味〕美男子。現代の在原業平
苟も いやしくも〔意味〕仮に。もしも
所謂 いわゆる〔意味〕世間でいわれている
況や いわんや〔意味〕なおさら。まして
允可 いんか〔意味〕許すこと。許可
允許 いんきょ〔意味〕認め許すこと。許可
慇懃 いんぎん〔意味〕丁寧で礼儀正しいこと
咽喉 いんこう〔意味〕のど
因業 いんごう〔意味〕頑固で無情なこと
窺う うかがう〔意味〕そっと様子を見る
迂闊 うかつ〔意味〕注意が足りず、ぼんやりしていること
穿つ うがつ〔意味〕穴をあける。つきぬく
有卦 うけ〔意味〕運勢が吉運の年回り
烏合 うごう〔意味〕統一も規律もなく集まること
堆く うずたかく〔意味〕幾重にも重なって高く積み上げられているさま
泡沫 うたかた〔意味〕あわ。はかないもの
転寝 うたたね/ごろね
団扇 うちわ〔意味〕あおいで風を起こす道具
空者 うつけもの〔意味〕愚か者
俯く うつむく〔意味〕頭をたれる。顔を伏せる
肯く うなずく〔意味〕承諾や同意などの気持ちを示すために首を縦に振る
うね〔意味〕畑で作物を栽培するため直線状に土を盛り上げた所
諾う うべなう〔意味〕肯定する
肯う うべなう〔意味〕肯定する
倦む うむ〔意味〕嫌になる。飽きる
烏有 うゆう〔意味〕全く何もないこと
末枯れる うらがれる〔意味〕草木の先のほうが枯れる
麗らか うららか〔意味〕空が晴れ、日が明るくやわらかに照っているさま
瓜実顔 うりざねがお〔意味〕色白、中高でやや面長な顔
五月蝿い うるさい〔意味〕わずらわしい。やかましい
愁い うれい〔意味〕心配。悲しみ。嘆き
疎覚え うろおぼえ〔意味〕不確実な記憶
胡乱 うろん〔意味〕うさんくさい。正体が怪しい
云為 うんい〔意味〕言葉と行為
穎脱 えいだつ〔意味〕才能が群を抜いていること
抉る えぐる〔意味〕刃物などを深く刺し、回して穴を開けること。
廻向 えこう〔意味〕死者の冥福を祈ること。「回向」とも書く
似非 えせ〔意味〕にせもの
夷顔 えびすがお〔意味〕にこにことした笑顔
衣紋 えもん〔意味〕着物の着付け方で、後ろ襟の部分
択ぶ えらぶ〔意味〕多くの中から目的や基準にかなうものを取り出す
襟足 えりあし〔意味〕首筋の髪の毛の生え際
演繹 えんえき〔意味〕一つの事柄から他の事柄へ押しひろめて述べること
厭悪 えんお〔意味〕ひどくいやがること
咽下 えんか/えんげ〔意味〕飲み下すこと
怨嗟 えんさ〔意味〕うらみ嘆くこと
厭世 えんせい〔意味〕この世・人生をいやなものに思うこと
堰堤 えんてい〔意味〕水を止める堤防
淵叢 えんそう〔意味〕中心として栄えている所
堰堤 えんてい〔意味〕川をせき止める形の堤防
艶冶 えんや〔意味〕なまめかしく美しい
横溢 おういつ〔意味〕みちあふれること
押印 おういん〔意味〕印判を押すこと
王胤 おういん〔意味〕王の子孫
押下 おうか〔意味〕押し下げること
鶯遷 おうせん〔意味〕昇進や転居を祝う語
嗚咽 おえつ〔意味〕むせび泣くこと
蓋う おおう〔意味〕上からふたをするようにおおいかぶせる
概ね おおむね〔意味〕おおよそ。大体の趣旨
大凡 おおよそ〔意味〕そもそも。総じて
御髪 おぐし〔意味〕他人の髪の毛を敬って言う語
臆度 おくたく〔意味〕おしはかること。憶測
白粉 おしろい
煽てる おだてる 〔意味〕しきりにほめて得意にさせる
億劫 おっくう〔意味〕めんどうで気が進まないさま
御伽噺 おとぎばなし 〔意味〕子供に聞かせる伝説や昔話
陥れる おとしいれる〔意味〕だまして苦しい立場に追いやる
戦く おののく〔意味〕恐怖や興奮などで身体が震える
十八番 おはこ〔意味〕もっとも得意な芸や技
夥しい おびただしい〔意味〕非常に多い。ひどい
覚束無い おぼつかない〔意味〕たよりない。疑わしい
阿る おもねる〔意味〕相手に気に入られるように振舞う
徐に おもむろに 〔意味〕挙動がゆったりしているさま
汚穢 おわい〔意味〕汚いもの。糞尿

【PR】

このページの先頭へ

漢 字 よ み
外廓 がいかく〔意味〕外側の囲い
諧謔 かいぎゃく〔意味〕おどけた滑稽な言葉
魁梧 かいご〔意味〕体が大きく立派なさま
邂逅 かいこう〔意味〕思いがけなく出会うこと。めぐりあい
快哉 かいさい〔意味〕気持ちがいいこと。痛快なこと
改竄 かいざん〔意味〕文書の文字、語句などを改めなおすこと。書きかえること
膾炙 かいしゃ〔意味〕その良さが広く知られること
晦渋 かいじゅう〔意味〕難解で意味がわかりにくい
灰燼 かいじん〔意味〕灰と燃えカス
潰走 かいそう〔意味〕戦いに負けて秩序なく逃げること
凱風 がいふう〔意味〕おだやかなそよ風
乖離 かいり〔意味〕そむき離れること。つながりが切れて離れること
肯ずる がえんずる〔意味〕承諾する。肯定する
案山子 かかし〔意味〕田畑で鳥獣を防ぐ人形
係う かかずらう〔意味〕関係する
花卉 かき〔意味〕花の咲く草
瑕瑾 かきん〔意味〕きず。あやまち。欠点
赫灼 かくしゃく〔意味〕光り輝いているさま
鶴首 かくしゅ〔意味〕今か今かと待ちわびること
馘首 かくしゅ〔意味〕解雇すること
赫怒 かくど〔意味〕激しく怒ること
匿う かくまう 〔意味〕追われている人をひそかに隠して居させる
郁しい かぐわしい〔意味〕香り高い
禾穀 かこく〔意味〕穀物の総称、特に稲のこと
託ける かこつける〔意味〕直接には関係ないようなことを強引に結びつけて、都合のよい口実にする
累ねる かさねる〔意味〕さらに同様のものを加える
嵩む かさむ〔意味〕かさが大きくなる
文る かざる〔意味〕りっぱに見せる〔用例〕美辞麗句で文られた文章
傾ぐ かしぐ〔意味〕かたむく。斜めになる
畏まる かしこまる〔意味〕謹んだ態度をとる
呵責 かしゃく〔意味〕叱り責めること
柏手 かしわで〔意味〕神前での神拝作法
花蕊 かずい〔意味〕花のしべ
掠める かすめる〔意味〕さっと盗み取る。目をごまかす
掠れる かすれる〔意味〕消え消えになる
忝い かたじけない〔意味〕ありがたい。恐れ多い
象る かたどる〔意味〕物の形を写し取る
嘗て/曽て かつて〔意味〕以前。昔
渇望 かつぼう〔意味〕心から望むこと
刮目 かつもく〔意味〕目をこすってよく見ること
拐す かどわかす 〔意味〕人を無理やりに、またはだまして他へ連れ去る
叶う かなう〔意味〕思い通りに実現する
敵う かなう〔意味〕及ぶ。匹敵する
予予 かねがね〔意味〕前々から。かねて
歌唄 かばい〔意味〕仏、菩薩の功徳をほめたてて歌うこと
庇う かばう〔意味〕他から害を受けないように守る
画餅 がへい/がべい〔意味〕絵の餅。役に立たないもの
花圃 かほ〔意味〕花園。花畑
感ける かまける 〔意味〕そのことだけにかかわって、他をなおざりにする
喧しい かまびすしい〔意味〕やかましい。騒がしい
剃刀 かみそり
搦手 からめて〔意味〕城や陣地の後ろ側
仮初 かりそめ〔意味〕その場限り
躱す かわす〔意味〕身をひるがえして避ける
干戈 かんか〔意味〕武器。武力
間隙 かんげき〔意味〕すきま
贋作 がんさく〔意味〕にせものを作ること。また、その作
陥穽 かんせい〔意味〕おとしあな
侃直 かんちょく〔意味〕強く正しい
忌諱 きい〔意味〕おそれて避けていること
帰依 きえ〔意味〕仏の教えを信じてすがること
義捐 ぎえん〔意味〕慈善や公益のための寄付
麾下 きか〔意味〕将軍じきじきの家来
祁寒 きかん〔意味〕厳寒
気障 きざ〔意味〕気取っていていやみなさま
旗幟 きし〔意味〕はたじるし。はっきりした態度
徽章 きしょう〔意味〕服や帽子につけるバッジ
乞骸 きつがい〔意味〕辞職を願い出ること
吃驚 きっきょう〔意味〕びっくりすること
吃緊 きっきん〔意味〕差し迫った重大なこと
乞巧 きっこう〔意味〕七夕にあやかり手仕事の上達を祈願する習わしのこと。
生粋 きっすい〔意味〕混じりけのないこと
急度 きっと〔意味〕必ず。表情や態度が厳しいさま
忌引 きびき〔意味〕身近な人が亡くなったときに取得する休暇
肌膚 きふ〔意味〕はだ。皮膚
亀卜 きぼく〔意味〕亀の甲を用いた占い
欺瞞 ぎまん〔意味〕人の目をごまかし、だますこと
肌理 きめ〔意味〕皮膚や物の表面の細かいあや
華奢 きゃしゃ〔意味〕か細くて上品なこと
厩舎 きゅうしゃ 〔意味〕家畜を飼う小屋
鳩首 きゅうしゅ〔意味〕数人集まって相談すること
弓箭 きゅうせん〔意味〕弓と矢。武具
狭隘 きょうあい〔意味〕せまいこと
暁闇 ぎょうあん〔意味〕日の出る前のやみ
仰臥 ぎょうが〔意味〕あお向けに寝ること
教唆 きょうさ〔意味〕他人をそそのかして犯罪実行を決意させること
狭窄 きょうさく〔意味〕狭くすぼまっているさま
矜持 きょうじ〔意味〕プライド。自尊心
兇刃 きょうじん〔意味〕人を殺す刃物
強靭 きょうじん〔意味〕しなやかで強いこと
匡正 きょうせい 〔意味〕正しい状態にすること
筐体 きょうたい〔意味〕機器類を入れる箱
驕慢 きょうまん〔意味〕おごり高ぶって人を見下し、勝手なことをすること。
煌く きらめく〔意味〕きらきら光り輝く
矜持 きょうじ〔意味〕自分の力を信じて誇ること
匡弼 きょうひつ〔意味〕誤りを正し、欠けたところを補うこと
欽定 きんてい〔意味〕王の命令で制定すること
斤量 きんりょう〔意味〕はかりで量った目方
空隙 くうげき〔意味〕すきま
久遠 くおん〔意味〕永遠。遠い過去や未来
括る くくる〔意味〕ひもなどでくくり締める。ばらばらの物を一つにまとめてしばる
矩形 くけい〔意味〕長方形
挫く くじく〔意味〕手足の関節などに無理な力がかかって痛める。勢いをそいで弱くする
奇しくも くしくも〔意味〕不思議にも
梳る くしけずる〔意味〕髪の毛をくしですいてきちんとする
擽る くすぐる〔意味〕体の敏感な部分を刺激して笑わせる
薬玉 くすだま〔意味〕イベントで使われる割り玉
弘誓 ぐせい〔意味〕衆生の救済しようとして菩薩がたてた誓願
口説 くぜつ〔意味〕言葉。弁舌。言い争い。
功徳 くどく〔意味〕よい行い。御利益
括れる くびれる〔意味〕ものの中ほどが他の部分に比べて細くなる
焼べる くべる〔意味〕物を火の中に入れて燃やす
与する くみする 〔意味〕仲間入りする。味方になる
口伝 くでん〔意味〕口で伝えること
虞犯 ぐはん〔意味〕罪を犯すおそれがあること
昧い くらい〔意味〕暗い。道理にうとい
紅蓮 ぐれん〔意味〕燃え盛る炎の色のたとえ
謦咳 けいがい〔意味〕せきばらい。人が笑ったり話したりすること
慧眼 けいがん〔意味〕本質を見抜くすぐれた眼力
芸妓 げいぎ〔意味〕宴に興を添える女性
敬虔 けいけん〔意味〕敬いつつしむこと
詣拝 けいはい〔意味〕神社や寺に行き拝むこと
繋泊 けいはく〔意味〕船をつないで停泊すること
閨閥 けいばつ〔意味〕夫人の親戚関係で形成される派閥
慧敏 けいびん〔意味〕智恵があり反応がすばやい
外宮 げくう〔意味〕伊勢神宮の豊受大神宮をいう
怪訝 けげん〔意味〕納得がいかないさま
嗾ける けしかける〔意味〕勢いづけて相手を攻撃させる
懈怠 けたい〔意味〕なまけること
蓋し けだし〔意味〕考えてみるに。思うに
解脱 げだつ〔意味〕迷いから逃れて悟りの境地に達すること
狷介 けんかい〔意味〕自分の意志を曲げず、かたくななこと
献芹 けんきん〔意味〕物を贈ることを表す謙譲語
拳固 げんこ〔意味〕にぎりこぶし。げんこつ
乾坤 けんこん〔意味〕天と地
減殺 げんさい〔意味〕少なくすること
言質 げんち〔意味〕後の証拠になる言葉
懸吊 けんちょう〔意味〕つるすこと
絢爛 けんらん〔意味〕きらびやかで美しいこと
希う こいねがう〔意味〕強く願う
垢衣 こうい〔意味〕よごれた着物
後胤 こういん〔意味〕子孫
耕耘 こううん〔意味〕田畑を耕し、雑草を取ること
狡猾 こうかつ〔意味〕ずるがしこいこと
溝渠 こうきょ〔意味〕水を流すみぞ
好々爺 こうこうや〔意味〕人のよさそうな気のいいお爺さん
郷士 ごうし 〔意味〕農村に土着した武士
工廠 こうしょう〔意味〕軍需品を製造する工場
口銭 こうせん〔意味〕売買の仲介などの手数料
昂然 こうぜん〔意味〕意気の盛んな様子
轟然 ごうぜん〔意味〕音がとどろき響くさま
膠着 こうちゃく〔意味〕状態が固定して動きがとれないこと
拘泥 こうでい〔意味〕こだわること
甲板員 こうはんいん〔意味〕船のデッキ作業員
岡阜 こうふ〔意味〕小高い丘
口吻 こうふん〔意味〕口ぶり。話し方
高邁 こうまい〔意味〕気高く優れていること
勾欄 こうらん〔意味〕橋や回廊などにつけた欄干
攪乱 こうらん〔意味〕かき乱すこと
岡陵 こうりょう〔意味〕高い台地
古諺 こげん〔意味〕昔からあることわざ
御萱堂 ごけんどう〔意味〕母親の敬称。母上様
拵える こしらえる〔意味〕色々と手を加えて形のあるものを作る
拗れる こじれる〔意味〕物事がもつれてうまく進まなくなる
こずえ〔意味〕樹木の先の部分
挙って こぞって〔意味〕残らず。みんな
炬燵 こたつ〔意味〕暖房器具の一つ
壺中 こちゅう〔意味〕壺中の天:別世界のこと
寿ぐ ことほぐ〔意味〕お祝いを述べる
誤謬 ごびゅう〔意味〕論理的なあやまり
小兵 こひょう〔意味〕小さいこと
零す こぼす〔意味〕容器をひっくり返したり傾けたりして、中に入っている物を外に出してしまう
独楽 こま〔意味〕心棒を中心に回転させるおもちゃ
狛犬 こまいぬ〔意味〕神社の社殿の前などに置かれる、一対の獅子や犬に似た獣の像
拱く こまねく〔意味〕腕組みをする
濃やか こまやか〔意味〕色の濃いさま
紙縒り こより〔意味〕紙を細く切って寄り合わせてひも状にしたもの
今暁 こんぎょう〔意味〕今日の明け方
勤行 ごんぎょう〔意味〕仏前で読経すること。つとめ
紺青 こんじょう〔意味〕あざやかな明るい藍色
公司 こんす〔意味〕中国の商社、会社
困憊 こんぱい〔意味〕苦しみ疲れること

バナースペース

【PR】

難読地名(1)

この地名(国名)、読めますか?
 
① 布哇
② 莫斯科
③ 馬来西亜
④ 土耳古
⑤ 未蘭
⑥ 聖林
⑦ 紐育
⑧ 維納
⑨ 舎路
⑩ 桑港
⑪ 濠太剌利
⑫ 倫敦
⑬ 瑞西
⑭ 加州
⑮ 剣橋
⑯ 仏蘭西
⑰ 羅馬
⑱ 加奈陀
⑲ 瑪母綸
⑳ 英蘭

【答え】↓↓↓
① ハワイ
② モスクワ
③ マレーシア
④ トルコ
⑤ ミラノ
⑥ ハリウッド
⑦ ニューヨーク
⑧ ウィーン
⑨ シアトル
⑩ サンフランシスコ
⑪ オーストラリア
⑫ ロンドン
⑬ スイス
⑭ カリフォルニア
⑮ ケンブリッジ
⑯ フランス
⑰ ローマ
⑱ カナダ
⑲ メルボルン
⑳ イングランド

難読地名(2)

この地名(国名)、読めますか?
 
① 巴里
② 阿爾及
③ 羅馬尼
④ 露西亜
⑤ 英吉利
⑥ 埃及
⑦ 委内瑞拉
⑧ 瑞典
⑨ 華盛頓
⑩ 西班牙
⑪ 墺太利
⑫ 洪牙利
⑬ 秘露
⑭ 尼波羅
⑮ 新西蘭
⑯ 悉土尼
⑰ 新嘉坡
⑱ 越屋比屋
⑲ 伯剌西爾
⑳ 伯林

【答え】↓↓↓
① パリ
② アルジェリア
③ ルーマニア
④ ロシア
⑤ イギリス
⑥ エジプト
⑦ ベネズエラ
⑧ スウェーデン
⑨ ワシントン
⑩ スペイン
⑪ オーストリア
⑫ ハンガリー
⑬ ペルー
⑭ ネパール
⑮ ニュージーランド
⑯ シドニー
⑰ シンガポール
⑱ エチオピア
⑲ ブラジル
⑳ ベルリン

読みにくい四字熟語

哀毀骨立
(あいきこつりつ)
相碁井目
(あいごせいもく)
曖昧模糊
(あいまいもこ)
哀鳴啾啾
(あいめいしゅうしゅう)
彼方此方
(あちこち)
阿鼻叫喚
(あびきょうかん)
阿諛追従
(あゆついしょう)
阿諛便佞
(あゆべんねい)
安閑恬静
(あんかんてんせい)
安車蒲輪
(あんしゃほりん)
意気沮喪
(いきそそう)
意匠惨澹
(いしょうさんたん)
一笑一嚬
(いっしょういっぴん)
一碧万頃
(いっぺきばんけい)
殷鑑不遠
(いんかんふえん)
淫虐暴戻
(いんぎゃくぼうれい)
慇懃無礼
(いんぎんぶれい)
因循姑息
(いんじゅんこそく)
有耶無耶
(うやむや)
運否天賦
(うんぷてんぷ)
雲竜井蛙
(うんりゅうせいあ)
会者定離
(えしゃじょうり)
蜿蜒長蛇
(えんえんちょうだ)
掩耳盗鐘
(えんじとうしょう)
鳶飛魚躍
(えんぴぎょやく)
円木警枕
(えんぼくけいちん)
往時渺茫
(おうじびょうぼう)
厭離穢土
(おんりえど)
海翁好鴎
(かいおうこうおう)
鎧袖一触
(がいしゅういっしょく)
街談巷語
(がいだんこうご)
瓦鶏陶犬
(がけいとうけん)
画虎類狗
(がこるいく)
臥薪嘗胆
(がしんしょうたん)
隔靴掻痒
(かっかそうよう)
合従連衡
(がっしょうれんこう)
侃侃諤諤
(かんかんがくがく)
規矩準縄
(きくじゅんじょう)
鳩首協議
(きゅうしゅきょうぎ)
旧套墨守
(きゅうとうぼくしゅ)
行住坐臥
(ぎょうじゅうざが)
玉砕瓦全
(ぎょくさいがぜん)
玉石混淆
(ぎょくせきこんこう)
毀誉褒貶
(きよほうへん)
金烏玉兎
(きんうぎょくと)
欣喜雀躍
(きんきじゃくやく)
金襴緞子
(きんらんどんす)
軽妙洒脱
(けいみょうしゃだつ)
鶏鳴狗盗
(けいめいくとう)
牽強付会
(けんきょうふかい)
拳拳服膺
(けんけんふくよう)
乾坤一擲
(けんこんいってき)
捲土重来
(けんどちょうらい/けんどじゅうらい)
鉤縄規矩
(こうじょうきく)
荒唐無稽
(こうとうむけい)
紅毛碧眼
(こうもうへきがん)
甲論乙駁
(こうろんおつばく)
狐疑逡巡
(こぎしゅんじゅん)
克己復礼
(こっきふくれい)
欣求浄土
(ごんぐじょうど)
金剛不壊
(こんごうふえ)
讒謗罵詈
(ざんぼうばり)
三面六臂
(さんめんろっぴ)
侈衣美食
(しいびしょく)
只管打坐
(しかんたざ)
重版出来
(じゅうはんしゅったい)
衆生済度
(しゅじょうさいど)
首鼠両端
(しゅそりょうたん)
春蛙秋蝉
(しゅんあしゅうぜん)
情緒纏綿
(じょうしょてんめん)
芝蘭玉樹
(しらんぎょくじゅ)
世渫不食
(せいせつふしょく)
象著玉杯
(ぞうちょぎょくはい)
粗酒粗餐
(そしゅそさん)
泰山鴻毛
(たいざんこうもう)
竹頭木屑
(ちくとうぼくせつ)
魑魅魍魎
(ちみもうりょう)
中原逐鹿
(ちゅうげんちくろく)
長汀曲浦
(ちょうていきょくほ)
朝蝿暮蚊
(ちょうようぼぶん)
沈魚落雁
(ちんぎょらくがん)
通曉暢達
(つうぎょうちょうたつ)
甜言蜜語
(てんげんみつご)
天神地祇
(てんじんちぎ)
点滴穿石
(てんてきせんせき)
桃李成蹊
(とうりせいけい)
兎角亀毛
(とかくきもう)
訥言敏行
(とつげんびんこう)
駑馬十駕
(どばじゅうが)
吐哺握髪
(とほあくはつ)
涅槃寂静
(ねはんじゃくじょう)
拈華微笑
(ねんげみしょう)
跋山渉水
(ばつざんしょうすい)
抜山蓋世
(ばつざんがいせい)
抜本塞源
(ばっぽんそくげん)
美酒佳肴
(びしゅかこう)
悲壮淋漓
(ひそうりんり)
眉目秀麗
(びもくしゅうれい)
百尺竿頭
(ひゃくせきかんとう)
風声鶴唳
(ふうせいかくれい)
不失正鵠
(ふしつせいこく)
文質彬彬
(ぶんしつひんひん)
焚書坑儒
(ふんしょこうじゅ)
蚊虻走牛
(ぶんぼうそうぎゅう)
碧落一洗
(へきらくいっせん)
放蕩無頼
(ほうとうぶらい)
暮色蒼然
(ぼしょくそうぜん)
磨穿鉄硯
(ませんてっけん)
無知蒙昧
(むちもうまい)
無欲恬淡
(むよくてんたん)
明眸皓歯
(めいぼうこうし)
盲亀浮木
(もうきふぼく)
冶金踊躍
(やきんようやく)
邑犬群吠
(ゆうけんぐんばい)
融通無碍
(ゆうずうむげ)
用管窺天
(ようかんきてん)
容貌魁偉
(ようぼうかいい)
落筆点蝿
(らくひつてんよう)
乱離骨灰
(らりこっぱい)
和光同塵
(わこうどうじん)

漢検とは

漢検の正式名称は日本漢字能力検定で、財団法人日本漢字能力検定協会が実施する漢字の能力を測定する検定のことです。等級は1級~10級の12段階に分かれていて、実力に応じて 子どもから大人まで受験することが可能です。

1級
 大学・一般程度
 対象漢字数は約6000
準1級
 大学・一般程度
 対象漢字数は約3000
2級
 高校卒・大学・一般程度
 対象漢字数は2136
準2級
 高校在学程度
 対象漢字数1940
3級
 中学校卒程度
 対象漢字数1607
4級
 中学校在学程度
 対象漢字数1322
5級
 小学校6年修了程度
 対象漢字数1006
6級
 小学校5年修了程度
 対象漢字数825
7級
 小学校4年修了程度
 対象漢字数640
8級
 小学校3年修了程度
 対象漢字数440
9級
 小学校2年修了程度
 対象漢字数240
10級
 小学校1年修了程度
 対象漢字数80

この漢字、読めますか?

【PR】

デル株式会社