漢王朝の創業に大きな功績を挙げた将軍・韓信は、若いころ、貧乏で官吏にもなれず、いつも食べ物を他人から恵んでもらって暮らしていました。しかも図々しいので、みんなからはずいぶん嫌われていました。ある老女が飯を食わせてくれたとき、「いつかきっとご恩返しをする」と韓信が言うと、老女は怒って、「大の男が自分で食うこともできないのに、恩返しなどと洒落た口をきくな」と言ったといいます。
韓信は、屠場仲間の若者たちからもバカにされていて、彼がいつも剣を身につけているのを見たある若者が、「お前は大きな図体をして刀を持っているが、肝は小さいのだろう。死ぬのが怖くない勇気があるんだったら、その剣でおれを刺してみろ。できないのなら、おれの股をくぐれ」と、喧嘩をふっかけてきました。韓信はじっと相手を見つめたあと、何も言わずに四つん這いになり股をくぐったので、町中の人に臆病者だと笑われてしまいました。
その後、秦の始皇帝が亡くなると、大規模な動乱が始まりました。韓信は楚の項梁(こうりょう)、次いでその甥の項羽(こうう)に仕えて護衛役となりました。思うところあって、しばしば項羽に献策を図りましたが、採り上げられることはありませんでした。ついに、韓信は楚から蜀へ逃亡し、漢王・劉邦の麾下に入りました。しかし、そこでも韓信が重用されることはありませんでした。ただ一人、丞相の蕭何(しょうか)だけが、彼の才能を買っていました。
劉邦が漢中の地に封ぜられ、都の南鄭に赴くことになりましたが、その移動の途中で多くの脱走者が出ました。不満を抱えていた韓信も逃げ出しました。そのとき、韓信が逃げたのを聞いた蕭何は、劉邦にも黙って、急ぎ韓信のあとを追いかけました。劉邦は、丞相の蕭何までも逃げたと聞かされて激怒し、かつ大いに落胆しました。しかし、何日かたつと、蕭何がひょっこり戻ってきました。劉邦は詰問します。
「お前はなぜ逃亡したのだ」
「私は逃亡したのではありません。逃亡した兵を追いかけたのです」
「それは誰か」
「韓信です」
「逃げた武将はほかに何人もいるのに、なぜ韓信だけを追ったのか」
蕭何は、言いました。「ほかの武将たちぐらいの人物なら、いくらでも見つけられますが、韓信ほどの人物は国士無双(ほかに比類ない人物)です。王がこの先ずっと漢中の土地で満足なさるのなら韓信は必要ないかもしれませんが、もし天下をお望みであるなら、韓信は絶対に必要な人物です」
かくして韓信は、全軍を指揮する上将軍に抜擢され、以後、縦横無尽の活躍を見せます。そして、将軍として大成功を収めた韓信は、かつての若者を呼び寄せて、「あのときは、お前を殺して名が挙がるわけでもなかったから我慢した。その結果、現在の私がある」と言って役人に取り立ててやりました。また、飯を与えてくれた老女を探し出し、大金を与えたということです。
〜『史記』淮陰侯伝
【PR】
【PR】
【PR】
【PR】